はじめに
こんにちは。管理人のA(@uwux0)です。
今回は『崩壊:スターレイル』をプレイしている方向けに、ガチャ履歴を自動で記録・分析できる便利ツール「跳躍カウンター」をご紹介します。
皆さんは、ふと「このキャラって何連で出たっけ?」「すり抜け率ってどのくらい?」と気になったことはありませんか?
スターレイルではガチャの履歴(跳躍履歴)は見られるものの、詳細な統計までは確認できません。
そんなときにおすすめなのが、Star Rail Station Wikiに掲載されている「跳躍カウンター」。
ガチャ履歴をURLから読み込み、天井までの回数や星5・星4の排出履歴、すり抜け率などを自動で集計してくれます!
この記事では、ツールの使い方や履歴の取得方法、安全性についてわかりやすく解説していきます。
「ガチャ履歴を振り返りたい!」という方は、ぜひチェックしてみてください!
跳躍カウンターの使い方・運用方法
ここからは、「跳躍カウンター」の使い方をステップごとに紹介します。
Star Rail Station Wikiにアクセス
まずは「Star Rail Station Wiki」の公式サイトにアクセスしましょう。
トップページや上部メニューにある「跳躍カウンター」をクリックしてください。
すると、跳躍履歴をインポートする画面が表示されます。
画面右上にある緑色の【Import】ボタンを押すと、履歴の取得方法の説明が表示されます。
ガチャ履歴の取得方法(PC版)
今回はPCでの取得方法をご紹介します。
所要時間はスターレイルの起動から履歴表示まで約3分程度でした。
手順:
- ゲームを起動し、「跳躍履歴(ガチャ履歴)」の画面を開きます。
- Windowsの「コマンドプロンプト」を起動し、以下のコマンドをコピー&ペーストして実行:
[Net.ServicePointManager]::SecurityProtocol = [Net.ServicePointManager]::SecurityProtocol -bor [Net.SecurityProtocolType]::Tls12; Invoke-Expression (New-Object Net.WebClient).DownloadString("https://gist.githubusercontent.com/Star-Rail-Station/2512df54c4f35d399cc9abbde665e8f0/raw/get_warp_link_os.ps1?cachebust=srs")
3. 実行後、「https://」で始まるURLが表示されます。これがガチャ履歴の読み取り用URLです。
4. このURLを、跳躍カウンターのページ下部にあるテキストボックスへ貼り付けて、【Import】ボタンをクリック!
これだけで、自分の跳躍履歴が自動的に表示されます。
実際に自分のガチャ履歴を確認してみた
さっそく僕自身もガチャ履歴を確認してみました。
結果はこんな感じ↓

- 総跳躍回数:1,427回(Ver2.1〜Ver3.4まで)
- 総星玉消費数:228,320
- 補足:月パス+ナナシビトの勲章+2倍石までの微課金プレイ
注目ポイントは「50/50 Win Rate」=すり抜けなかった確率。
私のデータではなんと 82.35%!
50%ですり抜けることを考慮すると、これはなかなかの豪運です!(原神では逆にすり抜けまくってますが・・・)
飛霄はブローニャすり抜けを挟みつつも56連で引けており、実質ほぼすり抜けなしと考えると、
今のところ苦戦したのはロビンとトリビーくらいですね。
最近はキャストリスから4連勝中。そろそろすり抜けしそうでドキドキしてます。
それと、Ver2.5で霊砂を引いたはずですが、恐らく半年以上経過しているため跳躍履歴が削除されてしまっています。
今度からは半年に一回はアップロードするように気を付けます。。。

光円錐ガチャ(武器ガチャ)についても履歴を確認してみました。
飛霄とアベンチュリンの餅武器も引いたのですが、反映されてないです。
こちらも半年以上経過していたため削除された模様。
飛霄餅はすり抜けなし、アベンチュリン餅はすり抜けたと記憶しています。
なので、実際のWin Rateは75%になるのかな。
武器ガチャは確率どうりの数値でしたね。
現在は4連勝中、しかもキャストリスからサフェルの光円錐まで合計52連で引くという豪運を発揮しています。
跳躍カウンターは安全とよくある疑問Q&A
「非公式のツールって、使っても本当に大丈夫なの?」
跳躍カウンターを使うにあたって、そんな不安を感じる方も多いかと思います。
ここでは、安全性についての情報と、よくある疑問への回答をまとめました。
跳躍カウンターは安全?
- 個人情報は不要!
ホヨバースアカウントのログイン情報やパスワードは一切不要。必要なのは跳躍履歴のURLだけです。
- 跳躍履歴取得用URLは読み取り専用
ガチャ履歴を確認するだけのリンクで、アカウント操作や変更は一切できません。
- 40万人以上が利用する実績あるツール
Star Rail Station Wikiは、有志ファンによる長期運営のWiki。多くのユーザーが利用している実績もあります。
⚠ ただし、あくまで「非公式ツール」であることには注意してください。利用は自己責任でお願いします。
よくある疑問Q&A
Q. このツールを使ってアカウントがBANされたりしない?
→ 現時点でそのような報告はありませんが、非公式ツールである以上リスクはゼロではありません。
Q. スマホでも使える?
→ はい。ただし、履歴URLの取得はPCの方が簡単です。スマホのみで取得したい場合は、専用アプリやネットワークキャプチャが必要です。
スマホ(iOS)での利用方法はコチラ
おわりに
今回は『崩壊:スターレイル』のガチャ履歴を管理・可視化できる便利ツール、跳躍カウンターについてご紹介しました。
僕自身、こういう統計を見るのが大好きなので、今後も定期的に履歴を更新して楽しんでいこうと思います。
(次回は履歴が消えないよう、早めにインポートしておかないとですね・・・!)
非公式ツールではありますが、とても面白いコンテンツであることは間違いないので、ぜひ皆さんも活用してみてください!
本ブログでは、これからも崩壊:スターレイルの最新情報や攻略情報を取り上げていきます!
それでは!